電話でのお問い合わせはTEL.0944-67-2462
〒835-0101 福岡県みやま市山川町立山182-11
一人一人の個性を大切にし、良さを引き出す |
健康的で明るく元気な子供にあるよう保育援助する。 |
命の大切さを感じ優しさと思いやりを育てる |
安全・生活・社会のルールを身に付けさせる。 |
●健康の安全を願い、心身の健やかな成長を目指す活動。 | |
◆専任講師が体育指導をいたします。 | |
◆夏の間は、プールを設置して、水遊びなどの指導を行っています。 | |
●創造の喜びを体感できる創作的な活動 | |
◆専任講師が絵画指導をいたします。技術指導はもちろん、絵を通しての対話や心の観察など情操教育面でも効果を上げています。 | |
◆音楽の基礎をふまえての正確な音感教育をいたします。 | |
●自然に親しみ、自ら学ぶ 野外活動 | |
◆一人一鉢、草花やミニトマトの栽培をし、観察を行っています。 | |
◆秋には収穫体験学習があります。 | |
●言語の使い方を正しく導き、絵本、お話に親しむ文化活動。 | |
◆絵本、童話に親しむ。上手な聞き方、話し方の指導をいたします。 | |
◆国際社会に対応できる英会話指導をいたします。 | |
◆英語教室 人間の五感を使い、体全体で楽しみながら、自然に身に付くよう、英語遊びなども取り入れて、楽しく学べます。 |
|
●子育て支援活動 | |
◆1,2,3歳児の未就園児の親子活動(マシュマロランド) |